膝の痛み(加古川市尾上町 男性治療)
2017/8/23| カテゴリー:お役立ちブログ,スポーツ障害で治療を受けられた患者様の声
こんばんは!
今回はマラソンなどの長距離ランナーやバスケットボール・水泳などの膝・足をたくさん使うスポーツ競技者に多い疾患、『腸脛靭帯炎』について報告させていただきます!
今回の患者さんは月に1回登山をすることが趣味ということでした。
腸脛靭帯炎とは膝の屈伸運動を繰り返すことによって骨盤から膝の下についている腸脛靭帯が膝のお皿の外側の骨とこすれ続けることによって炎症が起こり、痛みが出る疾患です。
この腸脛靭帯炎の主な原因は使いすぎです。安静にすることが第一の治療となります。
その他には、柔軟性の不足(ウォーミングアップ不足)や休養不足、靴が自分の足に合っていないなど、様々な原因があります。
当院では当院特製漢方湿布や、ハイボルテージ治療、高周波で痛みをとる治療を行います。
そして、痛みが落ち着いてきたところでピークコンディショニングを取り入れていきます。
ピークコンディショニングとはまず、今ある筋肉を最大限使えているのか、使い方は正しいのかをチェックします。
そして、体の使いこなし方を覚えてもらい、怪我しない体を作っていきます。
繰り返し痛みがでる、トレーニングをしているのに結果が出ないなどのお悩みがある方は自分の体の使い方をもう一度見直してみる必要があるかもしれません。
お体のお悩み、スポーツのお悩みを抱えている方は是非一度やね整骨院にご相談ください。
住所:加古川市尾上町安田352−2
079−425−3188
おすすめのブログ
- 2015/11/20
- 腰痛の原因は骨盤のゆがみでした。
- 2016/11/2
- 11月4日(金)特別イベントの御案内
- 2017/3/21
- 骨盤矯正(女性 腰痛)
- 2017/4/21
- 全国からの先生が見学にきました!総勢20名!!!